
旅行でカナダのセントジョンズに行く予定・・・。この都市の基本情報が知りたいです。

カナダ統計局の国勢調査(2016年)データに基づいて、ニューファンドランド・ラブラドール州のセントジョンズ(St. John’s)の家族構成や所得の情報などをお伝えします!
ニューファンドランド・ラブラドール州のセントジョンズはどんな都市?
セントジョンズの概要説明
ウィキを見てみると、セントジョンズの概要説明があります。
セント・ジョンズ(英:St. John’s)はカナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州の州都。人口9万9,512人。広域圏の人口は17万2,918人(2001年統計)。ニューファンドランド島の東南に突き出たアバロン半島の東端に位置する港町である。世界一霧の深い街としてギネス世界記録に認定されている。 ニューブランズウィック州のセント・ジョンと混同されがちだが別の街である。
16世紀初頭からヨーロッパ人の到来が始まった、北米で最も古い歴史を持つ街の一つである。

★セントジョンズの特長★
#1 人口ランキング第19位
#2 住民の年齢の中央値は40.2歳
#3 1平方キロあたり1,074.9人が住んでいる
#4 35人の日本人が住んでいる
#5 この都市の平均収入金額は38,158ドル(カナダ284位)
#6 世界一霧の深い街としてギネス世界記録に認定
#7 北米で最も古い歴史を持つ街の一つ

Wikipediaより, By Jcmurphy at the English-language Wikipedia, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=17650221
セントジョンズはどこにある?
カナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州の州都で、ニューファンドランド島の東南に突き出たアバロン半島の東端に位置する港町。
セントジョンズの人口・家族構成・住居
カナダ統計局による2016年国勢調査・カタログ番号 98-401-X2016048に基づいた統計データ。
この国勢調査では、年齢、性別、住居の種類、家族、世帯、結婚状況、言語、収入、移民と民族文化の多様性、住宅、先住民、教育、労働、仕事への旅、移動と移住、人口のための仕事の言語 センターなどが調査された。
人口センター(POPCTR)の定義で収集されている。(参照:Census Profile, 2016 Census)

セントジョンズの人口はカナダで国内で何位かな?
人口は5年前に比べて3.5%
2016年の人口(順位) | 178,427人19位 |
2011年の人口(順位) | 172,312人19位 |
人口比率の変化 | 3.5%(カナダ平均5%) |
世帯数 | 74,706世帯 |
人口密度(1平方キロ毎) | 1,074.9人 |

2016年の国勢調査では人口178,427人の都市で、カナダ国内の順位は19位。2011年に比べると3.5%の増加。178,427人が住んでおり、日本の京都府宇治市、千葉県習志野市と同程度。

男性と女性どちらが多いのかな?
男女比率
年齢別
年代 | 総数 | 男性 | 女性 |
0-9歳 | 18,300 | 9,375 | 8,925 |
10-19歳 | 18,535 | 9,500 | 9,030 |
20-29歳 | 26,125 | 12,930 | 13,195 |
30-39歳 | 25,630 | 12,460 | 13,175 |
40-49歳 | 25,030 | 12,040 | 12,985 |
50-59歳 | 26,340 | 12,535 | 13,810 |
60-69歳 | 21,190 | 9,965 | 11,215 |
70-79歳 | 11,365 | 5,205 | 6,165 |
80-89歳 | 4,820 | 1,820 | 3,000 |
90歳以上 | 1,070 | 300 | 785 |
合計 | 178,425 | 86,135 | 92,290 |
平均年齢 | 40.5 | 39.4 | 41.5 |
年齢の中央値 | 40.2 | 39.0 | 41.5 |

最も多い年齢層は20代と50代、年齢の中央値が40.2歳(カナダ全体は41.2歳)なので、働き盛りの若者と経験を積んだシニアが多く世代交代が行われている都市と言える!
セントジョンズの家族構成

ふむふむ。じゃ~、結婚している人が多いのかな?

Wikipediaより, By Paul – Flickr: St John’s Houses, CC BY 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=26434605
結婚状況(15歳以上)
結婚状況 | 合計数 | 男性 | 女性 |
結婚している | 85,900 | 42,915 | 42,985 |
結婚していない | 65,105 | 29,125 | 35,980 |
家族(ひとり親含む)の子供の数
子供の数 | 世帯数 |
子供なし | 21,150 |
子供1人 | 15,540 |
子供2人 | 11,640 |
子供3人以上 | 3,025 |
住まいの状況
住居の構造タイプ | 世帯数 |
一軒家 | 37,510 |
建物(5階建以上) | 545 |
一軒家の離れ | 3,780 |
タウンハウス | 6,120 |
アパートメント | 19,860 |
建物(5階建未満) | 6,655 |
一軒家(その他) | 150 |
移動可能な住居 | 90 |

結婚している割合が56.9%、子供がいる家庭の割合は58.8%、一軒家とアパートメントが76.8%を占める都市!子供の割合が多く子育てに適した都市と言える。
セントジョンズで話されている言葉と世帯所得

セントジョンズではどんな言語が話されているのかな?

Wikipediaより, By Shhewitt – Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=63164970
セントジョンズで話されている言語
公用語とその他の言語
母国語 | 合計数 | 男性 | 女性 |
英語(公用語) | 168,400 | 80,980 | 87,415 |
フランス語(公用語) | 850 | 455 | 395 |
公用語以外の言語 | 6,680 | 3,565 | 3,115 |
英語とフランス語以外を母国語とする人口の詳細
言語の類系 | 合計数 | 男性 | 女性 |
スラブ語・ロシア語系(Indo-European) | 2,855 | 1,605 | 1,250 |
中国語系(Sino-Tibetan) | 1,325 | 690 | 635 |
インド・イラン語系(Indo-Iranian) | 1,280 | 760 | 525 |
アラビア語系(Afro-Asiatic) | 1,015 | 565 | 445 |
イタリア語・スペイン語系(Italic(Romance)) | 665 | 330 | 335 |
タガログ語(Austronesian) | 535 | 220 | 315 |
ドイツ語・オランダ語系(Germanic) | 345 | 210 | 140 |
ニジェール語・コンゴ語系(Niger-Congo) | 265 | 135 | 125 |
タミル語系(Dravidian) | 185 | 100 | 80 |
韓国語(Korean) | 105 | 40 | 65 |
トルコ語系(Turkic) | 60 | 35 | 25 |
ウラル語系(Uralic) | 50 | 15 | 35 |
ベトナム語系(Austro-Asiatic) | 50 | 25 | 25 |
ギリシャ語(Greek) | 45 | 30 | 15 |
日本語(Japanese) | 35 | 15 | 20 |
原住民の言語(Aboriginal) | 35 | 20 | 15 |
タイ語・ラオス語系(Tai-Kadai) | 30 | 10 | 20 |
クレオール語系(Creole) | 25 | 10 | 15 |
ケルト語系(Celtic) | 10 | 5 | 5 |

英語とフランス語(公用語)以外は3.8%の割合で移民が少ない都市と言える。最も多いのはスラブ語・ロシア語系(Indo-European)、次に中国語系(Sino-Tibetan)、続いてインド・イラン語系(Indo-Iranian)となっている。

興味深いですね。スラブ語・ロシア語系を除けば、中国語系(Sino-Tibetan)とインド・イラン語系(Indo-Iranian)の方が多く住んでいるってことですね。
セントジョンズの収入と所得
個人世帯の2015年の所得統計(15歳以上)
所得の状況 | 合計数 | 男性 | 女性 |
収入なし | 5,000 | 2,465 | 2,535 |
収入あり | 143,565 | 68,595 | 74,970 |
総収入の中央値($) | $38,158284位 | $45,613 | $32,438 |
税引後の中央値($) | $33,767 | $39,377 | $29,375 |
総収入の割合
個人世帯の2015年の所得統計(15歳以上)
収入金額($) | 合計数 | 男性 | 女性 |
10,000ドル未満(損失を含む) | 17,130 | 7,170 | 9,955 |
10,000ドルから19,999ドル | 22,095 | 8,605 | 13,485 |
20,000ドルから29,999ドル | 18,985 | 7,355 | 11,630 |
30,000ドルから39,999ドル | 16,540 | 7,120 | 9,415 |
40,000ドルから49,999ドル | 15,310 | 6,780 | 8,530 |
50,000ドルから59,999ドル | 11,725 | 5,810 | 5,915 |
60,000ドルから69,999ドル | 9,185 | 4,965 | 4,215 |
70,000ドルから79,999ドル | 7,055 | 3,915 | 3,140 |
80,000ドルから89,999ドル | 6,265 | 3,290 | 2,970 |
90,000ドルから99,999ドル | 4,760 | 2,765 | 1,995 |
100,000ドルから149,999ドル | 9,035 | 6,460 | 2,575 |
150,000ドル以上 | 5,495 | 4,355 | 1,135 |

総収入の中央値が38,158ドル(カナダの中央値31,754ドル)でカナダ国内で284位、1カナダドルを80円として計算してみると3,052,640円ほど。
最後に一言

ニューファンドランド・ラブラドール州のセントジョンズ(St. John’s)の都市の状況が良くわかりました。2016年の国勢調査では人口178,427人の都市で、カナダ国内の順位は19位。2011年に比べると3.5%の増加。178,427が住んでおり、日本の京都府宇治市、千葉県習志野市と同程度。最も多い年齢層は20代と50代、年齢の中央値が40.2歳(カナダ全体は41.2歳)なので、働き盛りの若者と経験を積んだシニアが多く世代交代が行われている都市と言える!結婚している割合が56.9%、子供がいる家庭の割合は58.8%、一軒家とアパートメントが76.8%を占める都市!子供の割合が多く子育てに適した都市と言える。英語とフランス語(公用語)以外は3.8%の割合で移民が少ない都市と言える。最も多いのはスラブ語・ロシア語系(Indo-European)、次に中国語系(Sino-Tibetan)、続いてインド・イラン語系(Indo-Iranian)となっている。総収入の中央値が38,158ドル(カナダの中央値31,754ドル)でカナダ国内で284位、1カナダドルを80円として計算してみると3,052,640円ほど。

★セントジョンズの特長★
#1 人口ランキング第19位
#2 住民の年齢の中央値は40.2歳
#3 1平方キロあたり1,074.9人が住んでいる
#4 35人の日本人が住んでいる
#5 この都市の平均収入金額は38,158ドル(カナダ284位)
#6 世界一霧の深い街としてギネス世界記録に認定
#7 北米で最も古い歴史を持つ街の一つ
コメント
[…] St. John’s / セントジョンズ […]