カナダ カナダの地理学―湖や滝や川など水に関するトリビア 最大の湖はグレートベア湖!琵琶湖の約47倍の大きさ!五大湖で最も水深が深いのはスペリオル湖で406メートル。スペリオル湖に入った水が大西洋に到達するまで204年。最も長い川はマッケンジー川で4241キロ。ナイアガラの滝は凍り付いたことがある!! 2021.04.26 カナダ
カナダ カナダのドライブコース!ノバスコシア州のキャボットトレイルを反時計回りで一周ドライブ! カナダノバスコシア州のキャボットトレイル(Cabot Trail)は、ケープブレトンハイランズ国立公園(Cape Breton Highlands National Park) を通り抜け、渓谷と海岸の景色など、自然の美しさを満喫できる約300キロのドライブコースのスポットを紹介。 2021.04.23 カナダ
カナダ カナダのドライブコース!アメリカのアラスカとカナダのユーコン州を走るゴールドラッシュドライブ! アメリカのアラスカとカナダのユーコン州を走るゴールドラッシュドライブ!今から120年前、ユーコン川を下ってドーソン・シティに至るゴールドラッシュで一攫千金を夢見た人々の道をドライブコース。壮大なクルーエイン国立公園保護区の麓をドライブして戻ってくる全行程約1700キロの旅。 2021.04.16 カナダ
カナダ カナダのドライブコース!ハイウェイ93!バンフからジャスパーのアイスフィールドパークウェイ!(その2) カナダで最も美しいドライブコースとして知られているアイスフィールドパークウェイ。バンフからジャスパーまで北上する約275キロのコース。そびえ立つ不規則な山々、氷で覆われた青い湖、きらめくクリスタルの古代氷河などなど見所満載。記事その2では、サスカチワンリバークロッシングからジャスパーまでの立ち寄れるスポットを紹介する。 2021.04.12 カナダ
カナダ カナダのドライブコース!ハイウェイ93!バンフからジャスパーのアイスフィールドパークウェイ!(その1) カナダで最も美しいドライブコースとして知られているアイスフィールドパークウェイ。バンフからジャスパーまで北上する約275キロのコース。そびえ立つ不規則な山々、氷で覆われた青い湖、きらめくクリスタルの古代氷河などなど見所満載。記事その1では、サスカチワンリバークロッシングまでの立ち寄れるスポットを紹介する。 2021.04.11 2021.04.12 カナダ
カナダ カナダのドライブコース!全行程約500キロの旅!ニューファンドランド島のバイキングトレイルを走り抜ける! ニューファンドランド島の海岸を走り抜けるのはルート430号バイキングトレイル。ユネスコの世界遺産、グロスモーン国立公園とランスオメドー国定史跡を通り抜ける。1000年前に北米に来たバイキングに思いを馳せよう。島の中心のディア・レイクから島の北端まで約500キロのドライブコースを紹介。 2021.04.09 2021.04.12 カナダ
カナダ カナダのドライブコース!全行程1013キロの旅!バンクーバーからプリンスルーパート! カナダの西海岸ビクトリアやバンクーバーを擁するブリティッシュ・コロンビア州は、壮大な山や海などの自然、さらにワイルドな野生動物に囲まれている。フェリーに4回乗り、ゆっくりカナダの大自然を満喫できる旅。山あり、海あり、ワイルドライフあり。BCを巡る1013キロのドライブコースを紹介。 2021.04.07 カナダ
カナダ カナダ国内で一番大きな湖はグレートベア湖!琵琶湖の約47倍の大きさ! カナダで最も大きな湖は、ノースウエスト準州にあるグレートベア湖(Great Bear Lake)。名前の由来は、この周辺に生息しているグリズリー(熊)。そのいで立ちを見ると思わず「Great Bear」と叫ぶ。その大きさは、日本の琵琶湖の47倍。スケールの大きなカナダの自然を紹介。 2021.04.02 2021.04.23 カナダ
カナダ カナダで一番大きな島はバフィン島!大きさは本州の2.23倍の面積! カナダで最も大きな島は、ヌナブト準州にあるバフィン島。その大きさは、日本の本州の2.23倍。北極圏の北に位置し極夜と白夜がある。そんな島にも野生動物は、たくましく生活している。そんなスケールの大きなバフィン島を紹介。 2021.04.01 2021.04.12 カナダ
カナダ 五大湖のスペリオル湖に入った水が大西洋に到着するのは204年後! スペリオル湖に流れ込む一滴の水。ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖を通り、その後セントローレンス川に沿って海に向かう。大西洋に到達するのに、平均して2世紀以上かかると見積もられている。最近では、伊能忠敬が日本中を歩いていた頃に流れ込んだ水が大西洋に到着。 2021.03.28 2021.04.05 カナダ